研究楽しい

2020/10/08

日記

t f B! P L

月曜に科研費の書類を提出して、

自由に研究出来る時間ができました。

それから、水を得た魚のように研究しています!


共同研究者が忙しいようなので

別の研究を一人で始めまして、


 勉強を兼ねてこのプログラミング言語で

 あれこれ計算をしてみています。



今までC言語を主に使ってきた自分としては

julia (+ jupyter notebook) は革命的です。

計算単体としてはCの方が速いと思いますが、

図を描いたり、試行錯誤したりが抜群にやりやすいので

研究全体としては、かなり効率が上がった気がします。


計算時間や消費メモリの最適化は、

初心者の自分にはあんまり出来ていないですが

そこそこの計算を軽やかにやっていくのは超いいです。

(それならpythonでもいいのかもしれないけど)


意外な発見もあって、あれこれ楽しくやっていたら、

早くも主な結果が出揃って、ひとつ論文を書けそうな感じになりました。

誰かに一度聞いてもらった方がいいけど、

さらっとまとめてしまおうかな〜


このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
東京大学 物性研究所 (柏キャンパス) で物性物理学の理論研究をしています。 ブログは最近撮り始めた写真の公開と日記を中心につらつら書くつもりです。 ごくたまに、研究活動に関わる有益な情報を発信出来たらいいなと思っています。

QooQ